科学雑学研究倶楽部/編 -- 学研プラス -- 2015.11 -- 421.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 421.2/ソウタ/協力 140960935 協力 利用可

資料詳細

タイトル 相対性理論のすべてがわかる本
書名ヨミ ソウタイセイ リロン ノ スベテ ガ ワカル ホン
著者名 科学雑学研究倶楽部 /編  
著者ヨミ カガク ザツガク ケンキュウ クラブ  
出版者 学研プラス  
出版年 2015.11
ページ数等 255p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり 年表あり
一般件名 相対性理論  
ISBN 4-05-406359-4
ISBN13桁 978-4-05-406359-4
定価 580円
問合わせ番号(書誌番号) 1102131925
NDC8版 421.2
NDC9版 421.2
内容紹介 アインシュタインと相対性理論の名前は誰でも知っている。では、現代科学の基礎となったその理論は具体的にはどんな内容で、私たちの生活にどう影響しているのだろうか。相対性理論はいったい、世界の何を解き明かしたのか?高速で運動する物体は縮み、時間の流れ方は変動し、空間のゆがみが物質を飲み込む…人類の英知の結晶ともいえるその理論を、イメージと感覚でつかみ、宇宙と時間と空間の不思議に迫る。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 アインシュタインってどんな人?
第1章 特殊相対性理論の世界
第2章 一般相対性理論の世界
第3章 一般相対性理論を詳しく知る
第4章 相対性理論とかかわった科学者たち
第5章 相対性理論と宇宙
第6章 相対性理論と時間の関係
第7章 相対性理論と量子論の融合
第8章 相対性理論でSFの世界を実現!?