神戸大学震災復興支援プラットフォーム/編 -- ミネルヴァ書房 -- 2015.10 -- 369.31

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.3/シンサ/一般H 119901562 一般 利用可

資料詳細

タイトル 震災復興学
書名ヨミ シンサイ フッコウガク
副書名 阪神・淡路20年の歩みと東日本大震災の教訓
著者名 神戸大学震災復興支援プラットフォーム /編  
著者ヨミ コウベ ダイガク シンサイ フッコウ シエン プラットフォーム  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2015.10
ページ数等 294p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 地震災害 , 災害復興  
ISBN 4-623-07421-8
ISBN13桁 978-4-623-07421-1
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102131833
NDC8版 369.31
NDC9版 369.31
内容紹介 阪神・淡路大震災から20年を経た今、様々な被災地復興支援・学術調査活動の成果や教訓が生み出され、東日本大震災における実践例の検証も進んでいる。本書は、阪神・淡路大震災以降、神戸大学において震災復興学を講じてきた研究者を執筆陣とし、災害に関する学問的課題や将来への展望を、広く社会に発信する一冊である。明日を担う若者たちが学際的知識を習得できる、震災復興学の入門テキスト。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
震災復興学に向けて 塩崎賢明/著
韓国の震災学/災害学 近藤民代/著
被災地は安全になったのか 室崎益輝/著
災害医療 奥村弘/著
経済再建の現実 金子由芳/著
被災者の生活再建の課題 紅谷昇平/著
東日本大震災復興支援・被災者・コミュニティ・地域文化 ボランティアにおける共有不可能性と「道具」 林大造/著
住まいと生活再建 平山洋介/著
福島県中通り地域における東日本大震災の心理的影響と支援のあり方 齊藤誠一/著
自治体における事業企画の分権化と業績管理 松尾貴巳/著
防災・避難対策 高齢者福祉施設の災害対応行動と防災対策をめぐる課題 小田利勝/著
大規模災害に際し障害児が遭遇する諸問題への対応 高田哲/著
地震・津波・火災による複合災害に備える 北後明彦/著
大津波襲来時の船舶避難状況解析 牧野秀成/著
地震に伴う土砂災害と市民の減災方法 大石哲/著