ウー・ホン/著 -- 国書刊行会 -- 2015.10 -- 518.85

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 518.8/ウ/一般H 119901026 一般 利用可

資料詳細

タイトル 北京をつくりなおす
書名ヨミ ペキン オ ツクリナオス
副書名 政治空間としての天安門広場
著者名 ウー・ホン /著, 中野美代子 /監訳・解説, 大谷通順 /訳  
著者ヨミ ウー,ホン , ナカノ,ミヨコ , オオタニ,ミチヨリ  
出版者 国書刊行会  
出版年 2015.10
ページ数等 402p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 著作目録あり
原書名 Remaking Beijing.∥の翻訳
一般件名 広場 , 都市計画-北京-歴史  
ISBN 4-336-05949-7
ISBN13桁 978-4-336-05949-9
定価 5400円
問合わせ番号(書誌番号) 1102131458
NDC8版 518.85
NDC9版 518.85
内容紹介 1989年の事件以来、中国の最も有名な場所となった天安門広場―天安門の持つ重大な象徴性とその変遷を、歴史・美術・建築・社会学・人類学等あらゆる方面から解析しつくした学際的名著。
著者紹介 【中野】1933年生まれ。北海道大学文学部卒。北海道大学名誉教授。中国文学者。主要著訳書に「西遊記の秘密」「日本海ものがたり」「カスティリオーネの庭」「塔里木秘教考」「西遊記」等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 天安門広場―その政治的な歴史
2 為政者の顔―天安門と毛沢東の肖像
3 人民のディスプレイ―祝日パレードとディスプレイ用建設
4 時のモニュメント性―鼓楼から「香港時計」まで
5 広場のアート―主題から場へ
おわりに 新ミレニアムへ