プラトン/著 -- 白澤社 -- 2015.10 -- 131.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 131.3/フラト/一般H 119981532 一般 利用可

資料詳細

タイトル ティマイオス
書名ヨミ ティマイオス
著者名 プラトン /著, 岸見一郎 /訳  
著者ヨミ プラトン , キシミ,イチロウ  
出版者 白澤社  
出版年 2015.10
ページ数等 221p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
原書名 Timaeus.〔etc.〕∥の翻訳
ISBN 4-7684-7959-6
ISBN13桁 978-4-7684-7959-9
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1102131420
NDC8版 131.3
NDC9版 131.3
内容紹介 宇宙の創造とアトランティス伝説。古代ギリシアの叡智が語る、壮大な自然哲学。
著者紹介 【プラトン】前427年アテナイ生まれ。師ソクラテスの刑死に衝撃を受け、「ソクラテスの弁明」等を執筆。以後、ソクラテスを主な登場人物とする多くの対話篇を著す。前386年頃自らの学園を創設。晩年はアリストテレスらを指導しながら「ソピステス」などを執筆。前347年没。 
著者紹介 【岸見】1956年京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。奈良女子大学文学部、京都教育大学教育学部、甲南大学文学部、近大姫路大学看護学部非常勤講師を経て、現在、京都聖カタリナ高校看護専攻科、明治東洋医学院専門学校教員養成科、鍼灸学科非常勤講師。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ティマイオス(ソクラテスによる理想国家論の要約;三人の語り手、ティマイオス、クリティアス、ヘルモクラテスへのソクラテスの要請;クリティアスによるソロンのエジプト訪問とアトランティス物語の要約;クリティアス、このあと誰がどんな話をする予定かを告げる;ティマイオス、宇宙の起源について語り始める ほか)
クリティアス(ティマイオスからクリティアスへ。死すべき人間について描写することの困難;ヘルモクラテスの励まし;アテナイの創生;古アテナイの国土;古アテナイのアクロポリス ほか)