検索条件

  • 書名
    はやたろう
ハイライト

立花雄一/著 -- 日本経済評論社 -- 2015.10 -- 289.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 289/ヨコヤ/一般 119708588 一般 利用可

資料詳細

タイトル 横山源之助伝
書名ヨミ ヨコヤマ ゲンノスケ デン
副書名 下層社会からの叫び声
著者名 立花雄一 /著  
著者ヨミ タチバナ,ユウイチ  
出版者 日本経済評論社  
出版年 2015.10
ページ数等 458p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般注記 『評伝横山源之助』(創樹社1979年刊)の加筆・校訂、新版
個人件名 横山 源之助  
ISBN 4-8188-2394-5
ISBN13桁 978-4-8188-2394-5
定価 4500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102131366
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
内容紹介 日本の労働運動・底辺記録文学の先覚、横山源之助。100年前、夢半ばに斃れた男が残したものは、民衆への尽きせぬ愛だった。変革期の民衆の生々しい叫びが今も聞こえる。
著者紹介 1930年生まれ。63年法政大学大学院修士課程修了。55~90年法政大学大原社会問題研究所所員。主要業績「評伝横山源之助-底辺社会・文学・労働運動」等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 米騒動の浜辺で―生い立ち
第2章 二葉亭四迷の門へ―青春・放浪時代
第3章 下層社会ルポ作家としての出発
第4章 開幕期労働運動と横山源之助
第5章 帰郷時代
第6章 労働運動への復帰―右派労働運動の旗挙とその潰滅
第7章 後半生の横山源之助
第8章 後期作品管見―『日本之下層社会』以後