三好禎之/編 -- 法律文化社 -- 2015.10 -- 369

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369/ハシメ/一般H 119706731 一般 利用可

資料詳細

タイトル 初めての社会福祉論
書名ヨミ ハジメテ ノ シャカイ フクシ ロン
著者名 三好禎之 /編  
著者ヨミ ミヨシ,ヨシユキ  
出版者 法律文化社  
出版年 2015.10
ページ数等 166p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 社会福祉  
ISBN 4-589-03700-9
ISBN13桁 978-4-589-03700-8
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1102129507
NDC8版 369
NDC9版 369
内容紹介 保育・介護を初めて学ぶ人に、社会福祉専門職として修得すべき基礎知識だけでなく、地域の住民を支える役割、身に付けたい世界観まで解説。今日的課題も理解できるように資料や用語解説、コラムを多数収載。
著者紹介 名古屋経営短期大学准教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
社会福祉の理念―現代社会における福祉を考える
家族の変容と社会福祉―多様な生き方を支える
日本社会における福祉職の形成過程―なぜ国家資格の専門職が必要となったのか
保育士に求められる専門性―専門性を高めるために
介護職に求められる専門性―「安全」で「安心」な質の高いサービス提供のために
専門職の課題と制度対応―事件・事例・判例から学ぶ
現代の社会福祉法制度体系―基礎・改革・課題
子育て支援と社会福祉―社会的支援の確立を目指して
介護への支援と社会福祉―高齢者を取り巻く課題を理解するために
社会福祉と地域の変貌―地域福祉の推進
社会福祉行財政と社会福祉施設
社会福祉における相談援助と利用者保護
社会福祉と権利擁護
諸外国における社会福祉の動向
専門職からみた社会福祉の課題と展望