三宅正樹/著 -- 千倉書房 -- 2015.10 -- 319.02

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 319/ミヤケ/一般H 119877235 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近代ユーラシア外交史論集
書名ヨミ キンダイ ユーラシア ガイコウシ ロンシュウ
副書名 日露独中の接近と抗争
著者名 三宅正樹 /著  
著者ヨミ ミヤケ,マサキ  
出版者 千倉書房  
出版年 2015.10
ページ数等 352p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
原書名 並列タイトル:Studies of the International History of Modern Eurasia
一般件名 国際政治-歴史-近代  
ISBN 4-8051-1063-5
ISBN13桁 978-4-8051-1063-8
定価 7200円
問合わせ番号(書誌番号) 1102128584
NDC8版 319.02
NDC9版 319.02
内容紹介 半世紀に及ぶ研究が明らかにしたユーラシア大陸の東西で繰り広げられた熾烈な外交戦のダイナミズム。
著者紹介 三宅正樹(みやけ・まさき):明治大学名誉教授、文学博士(京都大学)。仙台市生まれ。1956年京都大学文学部史学科西洋史学専攻卒。1961年同博士課程単位修得。1983年に『昭和史の軍部と政治』の編集代表者として吉田茂賞受賞。日独伊三国同盟交渉に関する先駆的研究で知られる。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ユーラシア国際政治史における帝国と民族
大正時代の日本―ユーラシア国際政治史の視点から
後藤新平の外交構想とユーラシア
世界経済危機から日本の国際連盟脱退まで―松岡洋右の登場
日独防共協定とその後
独ソ不可侵条約への道―スターリン演説前後
日独伊三国同盟、日ソ中立条約と独ソ開戦
フルシチョフの体験した二つの戦争―ソ連・フィンランド戦争と独ソ戦
ヤルタ密約をめぐる中ソ関係
スターリン批判から中ソ戦争へ―ウスリー河畔の武力衝突とソ連の対西独政策の転換
共産主義国家ソ連の崩壊