加藤雅信/著 -- 信山社 -- 2015.9 -- 324.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 324.4/カトウ/一般H 120049674 一般 利用可

資料詳細

タイトル 迫りつつある債権法改正
書名ヨミ セマリツツアル サイケンホウ カイセイ
著者名 加藤雅信 /著  
著者ヨミ カトウ,マサノブ  
出版者 信山社  
出版年 2015.9
ページ数等 19,704p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 債権法  
ISBN 4-7972-7052-7
ISBN13桁 978-4-7972-7052-5
定価 9800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102128510
NDC8版 324.4
NDC9版 324.4
内容紹介 債権法改正はこのままでいいのか。紆余曲折した改正経緯と内容の適否を総合的に検討。資料をもとに、民法(債権関係)改正を検証。
著者紹介 昭和21年生まれ。東京大学法学部卒。現在、名古屋学院大学教授、名古屋大学名誉教授、弁護士。この間、東京大学法学部助手、名古屋大学助教授・教授、ハーバード大学、ロンドン大学客員研究員等を歴任。その他、法制審議会民法部会委員等を歴任した他、民法改正研究会代表を務める。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
迫りつつある債権法改正―その総合的検討
第1部 債権法改正法案の国会上程へ(幻の書簡;はじめに―要綱仮案から債権法改正法案の国会提出へ;債権法改正法案の性格)
第2部 照射された債権法改正の諸問題(規制改革会議にて;立法モラルからみた債権法改正;「我は法の上に在り」―適法性の観点からみた債権法改正;自由市場(「合意による契約」)を破壊する債権法改正)
第3部 債権法改正法案の総合的検討(債権法改正法案がもたらす法曹実務と社会の混乱;債権法改正法案・民法総則編の検討;物権編・不改正の正当性;債権法改正法案・債権編の検討;『債権法改正の基本方針』から『債権法改正法案』へ―変遷の経緯と、現在の課題;債権法改正法案の最終評価)
第4部 他の民法改正案との比較対照表(国民有志案・現行民法・要綱・改正法案)