鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
芭蕉・蕪村春夏秋冬を詠む 春夏編
利用可
予約かごへ
深沢眞二/編 -- 三弥井書店 -- 2015.9 -- 911.32
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
911.3/ハシヨ/一般
120050680
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
芭蕉・蕪村春夏秋冬を詠む
書名ヨミ
バショウ ブソン シュンカ シュウトウ オ ヨム
巻次
春夏編
シリーズ名
三弥井古典文庫
著者名
深沢眞二
/編,
深沢了子
/編
著者ヨミ
フカサワ,シンジ , フカサワ,ノリコ
出版者
三弥井書店
出版年
2015.9
ページ数等
224p
大きさ
19cm
個人件名
松尾 芭蕉
,
与謝 蕪村
ISBN
4-8382-7091-7
ISBN13桁
978-4-8382-7091-0
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1100705390
NDC8版
911.32
NDC9版
911.32
内容紹介
古典美をこよなく愛し基本を守りながらアレンジに挑戦した芭蕉。蕪村、季題の約束事をどうしたらもっとも生かせるか工夫した。春・夏をテーマにした季題を取り上げ、和歌・漢詩・物語などの古典作品の中でどのように登場したのかを解説。
著者紹介
【深沢眞二】1960年生まれ。和光大学表現学部教授。専門、連歌・俳諧研究。とくに芭蕉、和漢聯句、連歌寄合書。
著者紹介
【深沢了子】1965年生まれ。聖心女子大学教授。専門、俳諧研究。とくに芭蕉から、蕪村など中興期の俳諧。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
春(新年;花;蛙;三月三日;行く春・暮春)
夏(衣更え;五月雨;ほととぎす;若葉;短夜)
ページの先頭へ