鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ハイデガー哲学は反ユダヤ主義か
利用可
予約かごへ
ペーター・トラヴニー/編 -- 水声社 -- 2015.9 -- 134.9
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
134.9/ハイテ/一般H
119706276
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ハイデガー哲学は反ユダヤ主義か
書名ヨミ
ハイデガー テツガク ワ ハン ユダヤ シュギ カ
副書名
「黒ノート」をめぐる討議
著者名
ペーター・トラヴニー
/編,
中田光雄
/編,
齋藤元紀
/編,
秋富克哉
/執筆,
加藤恵介
/執筆,
茂牧人
/執筆,
轟孝夫
/執筆,
森一郎
/執筆,
渡辺和展
/執筆,
阿部将伸
/訳,
陶久明日香
/訳,
中川萌子
/訳
著者ヨミ
トラヴニー,ペーター , ナカタ,ミツオ , サイトウ,モトキ , アキトミ,カツヤ , カトウ,ケイスケ , シゲル,マキト , トドロキ,タカオ , モリ,イチロウ , ワタナベ,カズノリ , アベ,マサノブ , スエヒサ,アスカ , ナカガワ,ホウコ
出版者
水声社
出版年
2015.9
ページ数等
296p
大きさ
21cm
内容細目
内容: 講演 ハイデガーと「世界ユダヤ人組織」と近代性 / ペーター・トラヴニー著 ; 陶久明日香訳
一般件名
反ユダヤ人主義
ISBN
4-8010-0124-6
ISBN13桁
978-4-8010-0124-4
定価
3000円
問合わせ番号(書誌番号)
1102125266
NDC8版
134.9
NDC9版
134.96
内容紹介
2014年、死後40年を経て公刊された哲学的手記「黒ノート」によって“反ユダヤ主義”疑惑が浮上した、20世紀最大の哲学者ハイデガー。ナチス関与問題以来ふたたび世界的な議論を譲すハイデガー哲学の真相/真価を問い直し、現代哲学、そしてわれわれの未来を模索する。
著者紹介
【トラヴニー】1964年生まれ。ドイツ連邦共和国ヴッパータール大学にて教授資格取得。ヴッパータール大学専攻領域A哲学科教授。専攻:ドイツ哲学。ハイデガー全集共同編集者。
著者紹介
【中田】1939年生まれ。東京大学大学院博士課程中退、パリ大学大学院博士課程修了。筑波大学名誉教授。専攻:哲学・文明史。主な著書に「哲学とナショナリズム-ハイデガー結審」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序 主旨と謝辞
第1部 講演―二〇一四年一二月一三日(ハイデガーと「世界ユダヤ人組織」と近代性;「黒ノート」はハイデガーの評価に何をもたらすのか?)
第2部 講演とワークショップ―二〇一四年一二月一四日(ハイデガー「黒ノート」における「反ユダヤ主義」は何を意味するのか;いくつかの区別について;「ハイデガーの思索は反ユダヤ主義的か?」という問いに答えるための一つの試論;ハイデガー思惟と反ユダヤ主義―“論騒”への批判的応答)
第3部 講演とエッセイ(普遍的なものと殲滅―ハイデガーの存在史的な反ユダヤ主義;トポグラフィーの試みを受けて―トラヴニー氏講演考;“キリスト教を克服するキリスト教”としてのハイデガーの思索;ハンナ・アーレントと「反ユダヤ主義」―アーレント『ユダヤ論集』を読む)
ページの先頭へ