鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ブロの道 1
利用可
予約かごへ
ウラジーミル・ソローキン/著 -- 河出書房新社 -- 2015.9 -- 983
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
983/ソロキ-1/一般
119767782
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ブロの道
書名ヨミ
ブロ ノ ミチ
巻次
1
副書名
氷三部作
著者名
ウラジーミル・ソローキン
/著,
松下隆志
/訳
著者ヨミ
ソローキン,ウラジーミル , マツシタ,タカシ
出版者
河出書房新社
出版年
2015.9
ページ数等
282p
大きさ
20cm
内容細目
著作目録あり
原書名
Путь бро.∥の翻訳
ISBN
4-309-20686-7
ISBN13桁
978-4-309-20686-8
定価
2600円
問合わせ番号(書誌番号)
1102124894
NDC8版
983
NDC9版
983
内容紹介
1908年6月30日、シベリア・ツングース上空で隕石が爆発する。その直後に誕生した大学生のアレクサンドルは、隕石探検隊に誘われて奥地へ向かい、永久凍土の泥沼で氷の塊を発見し覚醒する。彼の真の名はブロ。翌日、同志フェルも目ざめ、二人は光の仲間たちを探し始める。第一次世界大戦、ロシア革命、スターリンによる粛清、第二次世界大戦…物質世界では、肉機械どもが破壊と建設を繰り返す。神話的三部作の「エピソード1」、『氷』に続いて邦訳刊行。
著者紹介
【ソローキン】1955年ロシア生まれ。70年代後半からモスクワのコンセプチュアリズム芸術運動に関わる。83年当時のソ連を象徴する風景を戯画化した作品「行列」を発表し、欧米で注目を集める。2010年「氷」でゴーリキー賞受賞。
著者紹介
【松下】1984年生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程。第4回日本学術振興会育志賞受賞。訳書に、V.ソローキン「青い脂」「親衛隊士の日」「氷氷三部作3」など。おもな論文に「「物語」の解体と再生-ポストモダニズムを超えて」がある。
ページの先頭へ