林正儀/著 -- 技術評論社 -- 2015.10 -- 547.33

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 547.3/ハヤシ/一般H 119728768 一般 利用可

資料詳細

タイトル 今こそできる理想のオーディオ
書名ヨミ イマ コソ デキル リソウ ノ オーディオ
副書名 ハイレゾからヴィンテージまで
シリーズ名 大人の自由時間mini
著者名 林正儀 /著, 菅原正晴 /編  
著者ヨミ ハヤシ,マサノリ , スガワラ,マサハル  
出版者 技術評論社  
出版年 2015.10
ページ数等 159p
大きさ 19cm
一般件名 録音・録音機 , 再生装置  
ISBN 4-7741-7399-1
ISBN13桁 978-4-7741-7399-3
定価 1280円
問合わせ番号(書誌番号) 1102124266
NDC8版 547.33
NDC9版 547.33
内容紹介 話題のハイレゾで、手軽な高音質を!往年のアナログ、ヴィンテージの名器を使いこなし、今こそ理想のオーディオ環境を実現しよう。
著者紹介 【林】福岡県出身。オーディオメーカー在職の経験を生かし、日本工学院専門学校でオーディオ・ホームシアターの講師を務める。その傍らオーディオ各誌で評論活動を展開。日本ではじめて「女子オーディオの会」を立ちあげ、数多くのイベントで活躍している。 
著者紹介 【菅原】フリーランスオーディオ編集者。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 再始動組のための最新オーディオ事情(ハイレゾの実力は凄かった;歴史は繰り返す。アナログレコードブームが本物のわけ ほか)
2 話題のハイレゾを理解する(そもそも「ハイレゾ」って何ですか?;ハイレゾをよく知るためのポイント「量子化と周波数」―「サンプリング周波数(サンプリングレート)」と「量子化ビット数」って何ですか? ほか)
3 ピュアオーディオで楽しむ(基本セットからセッティング~電源まで;巷で人気の定番オーディオアクセサリーを探せ!音質向上委員会 ほか)
4 家にあるレコードプレーヤーを復活させよ!アナログ再入門(愛しのアナログレコードプレーヤー再生読本;アナログプレーヤーの部分名称 ほか)
5 ヴィンテージオーディオを楽しむ(ヴィンテージオーディオブランドガイド;いまだから知りたいヴィンテージオーディオのこと ほか)