倉嶋厚/著 -- 東京堂出版 -- 2015.9 -- 451.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 451/クラシ/一般H 119767576 一般 利用可

資料詳細

タイトル 季節の366日話題事典
書名ヨミ キセツ ノ サンビャク ロクジュウロクニチ ワダイ ジテン
著者名 倉嶋厚 /著  
著者ヨミ クラシマ,アツシ  
出版者 東京堂出版  
出版年 2015.9
ページ数等 357p
大きさ 19cm
版表示 新装版
内容細目 索引あり
一般注記 付・二十四気物語
一般件名 気象  
ISBN 4-490-10869-9
ISBN13桁 978-4-490-10869-9
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1102121901
NDC8版 451.04
NDC9版 451.04
内容紹介 空をわたる雲や地に咲く花の色、梢にさえずる鳥など、美しい日本の自然とともにお天気の知識も交え、1年366日の毎日に、その季節にふさわしい話題を紹介。太陽暦と太陰暦、梅雨と夏至、暮らしの中の土用、名月と台風、冬の雷など日本の季節を知り、その移ろいの美しさを味わう二十四気物語。
著者紹介 大正13年長野市生まれ。昭和24年中央気象台付属気象技術官養成所研究科卒、気象庁に入り予報官となる。気象庁主任予報官等を歴任、鹿児島地方気象台長を最後に59年定年退職、NHK解説委員として「ニュース・センター9時」等気象キャスターを務める。現在エッセイストとして活躍中。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
季節の366日話題事典(一月;二月;三月;四月;五月 ほか)
二十四気物語(太陽暦と太陰暦;二十四気の起こり;八十八夜、二百十日;閏八月の年は暑い?;二至二分と四立 ほか)