造事務所/編著 -- 日本経済新聞出版社 -- 2015.9 -- 507.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 507.1/ソウシ/一般H 119818014 一般 利用可

資料詳細

タイトル 30の発明からよむ世界史
書名ヨミ サンジュウ ノ ハツメイ カラ ヨム セカイシ
シリーズ名 日経ビジネス人文庫
シリーズ巻次 775
著者名 造事務所 /編著, 池内了 /監修  
著者ヨミ ゾウ ジムショ , イケウチ,サトル  
出版者 日本経済新聞出版社  
出版年 2015.9
ページ数等 318p
大きさ 15cm
内容細目 文献あり
一般件名 発明-歴史  
ISBN 4-532-19775-9
ISBN13桁 978-4-532-19775-9
定価 800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102120617
NDC8版 507.1
NDC9版 507.1
内容紹介 最初の鉄は隕石から作られたものだった。古代ローマに「アーミーナイフ」があった。眼鏡の鼻当ては日本人が考えた。蒸気機関の原点は調理器具だった―。酒、車輪、ゴム、時計からプラスチック、半導体、コンピューターまで、30のモノでたどる雑学満載の面白世界史。好評の「書き下ろし歴史シリーズ」第3弾!

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
船舶
車輪
文字
時計
ガラス
鉄器
硬貨・紙幣
道路
カトラリー
羅針盤
ゴム
ロケット
眼鏡
海図(地図)
活版印刷
望遠鏡
蒸気機関
電池
自動機械(ロボット)
鉄道
ダイナマイト
プラスチック(合成樹脂)
電話
飛行機
ペニシリン
半導体
コンピューター