大森彌/著 -- ぎょうせい -- 2015.8 -- 318.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 318.3/オオモ/一般H 119774631 一般 利用可

資料詳細

タイトル 自治体職員再論
書名ヨミ ジチタイ ショクイン サイロン
副書名 人口減少時代を生き抜く
著者名 大森彌 /著  
著者ヨミ オオモリ,ワタル  
出版者 ぎょうせい  
出版年 2015.8
ページ数等 263p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 地方公務員  
ISBN 4-324-10027-6
ISBN13桁 978-4-324-10027-1
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1102120427
NDC8版 318.3
NDC9版 318.3
内容紹介 全国5か所で開催した10時間集中セミナーを1冊にまとめました。自治体職員の真実を語り尽くす!地方創生や新人事評価制度から日本特有の「大部屋執務」まで切り込む。
著者紹介 1940年東京都生まれ。東京大学名誉教授、東大大学院博士課程修了。東大教養学部教授、学部長を経て、2000年東大停年後、千葉大学法経学部教授。05年定年退職。行政学・地方自治論を専攻。現在、地域活性化センター「全国地域リーダー養成塾」塾長等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1講 自治体職員になるとは、どういうことか(職員は首長(執行機関)と議会(議事機関)の「補助機関」;地方公務員法の扱い ほか)
第2講 地方自治制度をめぐる変化(地方分権改革;「平成の大合併」について ほか)
第3講 地域観と自治体職員(地域―自然と物と人と出来事;地域に関する「臨床の知」 ほか)
第4講 自治体職員の職場(大部屋主義の職場組織;職場には内包されている教育機能 ほか)
第5講 人事管理と職員の働き方(職員の人事管理;職員の自主研究活動 ほか)
講義を終えるに当たって