鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
水木しげるの日本霊異記(りょういき)
禁帯出
水木しげる/著 -- KADOKAWA -- 2015.8 -- 726.1
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
2階郷土
726/ミスキ/県人漫
119861171
郷土県人
禁帯出
鳥取県立
書庫
726/ミスキ/県人漫H
119861162
郷土県人
禁帯出
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
水木しげるの日本霊異記(りょういき)
書名ヨミ
ミズキ シゲル ノ ニホン リョウイキ
著者名
水木しげる
/著
著者ヨミ
ミズキ,シゲル
出版者
KADOKAWA
出版年
2015.8
ページ数等
278p
大きさ
20cm
内容細目
内容: がごぜ元興寺
原書名
タイトル:水木しげるの日本霊異記
ISBN
4-04-103283-0
ISBN13桁
978-4-04-103283-1
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1102120405
NDC8版
726.1
NDC9版
726.1
内容紹介
雷様のお告げによって生まれた怪力の子供・蛇丸の化け物退治―。日本最古級のゴーストハント譚「がごぜ」をはじめ、平安時代前期に書かれた仏教説話集『日本霊異記』から、水木サンが“オモチロイ”と感じた7話を漫画化。この世ならざるモノたちを描いた、諸国の奇譚・怪異譚。
著者紹介
1922年生まれ。徴兵でラバウルに送られ、激戦地で左腕を失うも九死に一生を得て生還。戦後は、数々の職業に就く。ふとした縁で紙芝居作家になり、以後、貸本漫画家を経て、「ゲゲゲの鬼太郎」等の大ヒットを飛ばし、人気漫画家として多忙な日々に追われる。紫綬褒章、旭日小綬章受章等。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
がごぜ元興寺
水木しげる/著
どくろの怪
水木しげる/著
閻魔大王の使い
水木しげる/著
牛になった話
水木しげる/著
蛇執の怪
水木しげる/著
鷲にさらわれた赤子
水木しげる/著
不思議な観音像
水木しげる/著
元興寺とガゴゼ
多田克己/著
ページの先頭へ