検索条件

  • 書名
    明治裏面史
ハイライト

東理夫/著 -- 作品社 -- 2015.8 -- 383.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 383.8/ヒカシ/一般H 119880528 一般 利用可

資料詳細

タイトル アメリカは食べる。
書名ヨミ アメリカ ワ タベル
副書名 アメリカ食文化の謎をめぐる旅
著者名 東理夫 /著  
著者ヨミ ヒガシ,ミチオ  
出版者 作品社  
出版年 2015.8
ページ数等 729,4p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 食生活-アメリカ合衆国-歴史  
ISBN 4-86182-543-1
ISBN13桁 978-4-86182-543-9
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102120030
NDC8版 383.8
NDC9版 383.853
内容紹介 アメリカじゅうのどこの食堂でも朝食のメニューの中身がほとんど同じなのはなぜか?アメリカ料理に季節感や地方色が希薄なのはなぜか?アメリカに醗酵食品が少ないのはなぜか?…移民国家として独自の文化を築き上げたアメリカ合衆国の食にまつわる数々の謎を、アメリカ文化に精通した著者が、みずからの旅を通じて一つひとつ紐解いていく。食の百科全書!
著者紹介 1941年生まれ。作家・ブルーグラス奏者。学生時代からのカントリー音楽ファンで、テネシー州名誉市民の称号を持つ。アメリカ文化への造詣が深く、ミステリーから音楽・料理まで様々な分野で執筆を続けている。著書に「スペンサーの料理」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 アメリカ料理とは何なのか(なぜアメリカを代表する料理がないのか;インディアンの居住地がアメリカの地方食を作った;アメリカ食の誕生;アメリカを作った人びとの食)
第2部 画一性という食の魅力(逃げ水を追いながら、アメリカの朝食を考える;土地の広さが食を作る;なぜアメリカの食は画一的な側面を持っているのか;アメリカの食を特殊なものにしたいくつかの要素;アメリカ人は何のために食べるのか)