竹内常一/編著 -- 高文研 -- 2015.8 -- 375.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 375.2/タケウ/一般H 119774150 一般 利用可

資料詳細

タイトル 生活指導とは何か
書名ヨミ セイカツ シドウ トワ ナニカ
シリーズ名 シリーズ教師のしごと
シリーズ巻次 第1巻
著者名 竹内常一 /編著, 折出健二 /編著  
著者ヨミ タケウチ,ツネカズ , オリデ,ケンジ  
出版者 高文研  
出版年 2015.8
ページ数等 200p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 生活指導  
ISBN 4-87498-576-9
ISBN13桁 978-4-87498-576-2
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1102118802
NDC8版 375.2
NDC9版 375.2
内容紹介 新自由主義と「スタンダード化」などによる教育現場の揺れと絶望に応える、教師のための新たな基本テキスト!

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 現代の子どもの抱える生きづらさと生活指導―個人指導と関係性の指導に視点をあてて
2 学級集団づくりをどうすすめるか―「いじめ」、孤立と排除の状況を転換する
3 生活指導におけるケアと自治
4 生活指導と授業―学びから世界参加へ
5 子どもの人権と学級集団づくりの展開―一九九〇年代の基調提案が投げかけるもの
6 教師のしごと、いま何を為すべきか