牧野知弘/著 -- 文藝春秋 -- 2015.8 -- 365.35

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 365.3/マキノ/一般H 119859648 一般 利用可

資料詳細

タイトル 2020年マンション大崩壊
書名ヨミ ニセン ニジュウネン マンション ダイホウカイ
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 1039
著者名 牧野知弘 /著  
著者ヨミ マキノ,トモヒロ  
出版者 文藝春秋  
出版年 2015.8
ページ数等 245p
大きさ 18cm
一般件名 集合住宅  
ISBN 4-16-661039-2
ISBN13桁 978-4-16-661039-6
定価 780円
問合わせ番号(書誌番号) 1102117486
NDC8版 365.35
NDC9版 365.35
内容紹介 東京五輪を前にマンション価格は上昇中。だがその裏で管理費や修繕積立金の滞納、相続権の拡散など多くの問題が生まれつつある。空室急増でスラム化する大規模マンション、高齢化で多発する孤独死、中国人に牛耳られる理事会…全国600万戸時代を迎えたマンションに未来はあるのか。
著者紹介 東京大学経済学部卒。ボストン・コンサルティング・グループを経て、三井不動産に勤務。2006年J-REITの日本コマーシャル投資法人を上場。現在はホテルや不動産の開発・運用アドバイザリーのほか、事業顧問や講演活動を展開。オラガHSC(株)、(株)オフィス・牧野代表取締役。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「地方」の問題ではなくなった空き家問題
第2章 都心部ですすむ「マンション空き家問題」
第3章 老朽化マンションが抱える「スラム化」の恐怖
第4章 問題解決を阻む管理組合という存在
第5章 タワーマンションの将来
第6章 マンションの資産価値を考える
第7章 解決のための処方箋
第8章 不動産価値の大変革を迎えて