中川光利/著 -- 和泉書院 -- 2015.7 -- 913.52

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 913.5/ナカカ/一般H 119751652 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近世文学考究
書名ヨミ キンセイ ブンガク コウキュウ
副書名 西鶴と芭蕉を中心として
シリーズ名 研究叢書
シリーズ巻次 463
著者名 中川光利 /著  
著者ヨミ ナカガワ,ミツトシ  
出版者 和泉書院  
出版年 2015.7
ページ数等 634p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 西鶴の創作意識の推移と作品の展開 町人物の各説話に表れた警句法とテーマを中心として
個人件名 井原 西鶴 , 松尾 芭蕉  
ISBN 4-7576-0761-X
ISBN13桁 978-4-7576-0761-3
定価 12000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102113902
NDC8版 913.52
NDC9版 913.52
内容紹介 西鶴と芭蕉を中心に論じた旧稿18篇を収録。著者四十年に亙る研究成果。西鶴作品では、浮世草子の町人物を取り上げ、とりわけ警句について綿密に分析、文学的観点に歴史的観点を加味し、創作意識の推移と作品の展開を論述した。高野山に伝承する仏教説話を踏まえ、西鶴の創作過程を考証。芭蕉作品では、『おくのほそ道』『幻住庵記』の風狂性、表現意識などを考究し、別に俳諧作法書『をだまき』の諸本系統を明らかにした。
著者紹介 大正13年生まれ。高野山大学卒。早稲田大学大学院修士課程修了。元大阪商業大学教授。論文「西鶴と「沙石集」」「「西鶴諸国ばなし」と伝承の民俗-「巻四の三」の素材と方法を中心として-」「西鶴の創作意識の推移と作品の展開」他。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
西鶴の創作意識の推移と作品の展開 町人物の各説話に表れた警句法とテーマを中心として 中川光利/著
『世間胸算用』と『西鶴織留』の各説話に表れた警句法とテーマを中心として 中川光利/著
西鶴の町人物(三作品)の比較考察による町人物の総括と、『西鶴置土産』の各説話に表れた警句法とテーマを中心として 中川光利/著
『西鶴俗つれづれ』と『万の文反古』の考察 中川光利/著
『西鶴諸国ばなし』と伝承の民俗 中川光利/著
「命に替る鼻の先」の素材と方法の再検討 中川光利/著
西鶴と『沙石集』 中川光利/著
『おくのほそ道』における「三代の栄耀」の読み方 中川光利/著
芭蕉における風狂性について 中川光利/著
芭蕉における「無能」の表現意識について 中川光利/著
『幻住庵記』序説 中川光利/著
『幻住庵記』考 中川光利/著
『幻住庵記』における解釈上の問題点の考察 中川光利/著
『幻住庵記』における解釈上の問題点 中川光利/著