検索条件

  • 書名
    アフガニスタン紀行
ハイライト

竹中浩/編著 -- 大阪大学出版会 -- 2015.7 -- 320.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 320.4/タケナ/一般H 119853822 一般 利用可

資料詳細

タイトル 言葉の壁を越える
書名ヨミ コトバ ノ カベ オ コエル
副書名 東アジアの国際理解と法
著者名 竹中浩 /編著  
著者ヨミ タケナカ,ユタカ  
出版者 大阪大学出版会  
出版年 2015.7
ページ数等 257p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 法律 , グローバリゼーション  
ISBN 4-87259-506-8
ISBN13桁 978-4-87259-506-2
定価 5000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102112461
NDC8版 320.4
NDC9版 320.4
内容紹介 グローバル化の進む今日、人の移動の活発化に伴い、異なった文化的背景をもち、日本語以外の言葉を母語とする多くの人々が日本で暮らすようになった。法と言語に関わる種々の問題を洗い出し、さらに、その解決に向けて公的機関や大学がどのような役割を果たすことができるのか考えていく。
著者紹介 大阪大学大学院法学研究科教授。専門は西洋政治思想史。主な著作は「近代ロシアへの転換-大改革時代の自由主義思想」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
開かれた法の世界と日本
第1部 司法通訳と在留外国人支援(司法通訳の現状と課題;外国人の刑事事件と通訳を受ける権利の保障―訴訟法学の立場から;通訳翻訳サービスを受ける法的権利;在留外国人と法情報―在日ブラジル人の事例;外国人のための情報提供サービス)
第2部 法の教育における情報と言語(東アジアにおける法の教育と法情報学;外国語教育との結合―司法通訳教材の開発と応用)
第3部 東アジアにおける比較法研究の可能性(中日企業関係法の比較研究;児童の権利に関する条約と「子どもの最善の利益」の原則;地方公共団体・地方自治体の露語訳とロシアの地方自治)