佐藤優/著 -- 明石書店 -- 2015.7 -- 309.021

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 309/サトウ/一般H 119749863 一般 利用可

資料詳細

タイトル マルクスと日本人
書名ヨミ マルクス ト ニホンジン
副書名 社会運動からみた戦後日本論
著者名 佐藤優 /著, 山崎耕一郎 /著  
著者ヨミ サトウ,マサル , ヤマザキ,コウイチロウ  
出版者 明石書店  
出版年 2015.7
ページ数等 255p
大きさ 19cm
内容細目 年表あり
一般件名 社会運動-日本-歴史-昭和時代(1945年以後) , 社会主義-ソビエト連邦  
ISBN 4-7503-4218-1
ISBN13桁 978-4-7503-4218-4
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1102111325
NDC8版 309.021
NDC9版 309.021
内容紹介 戦後日本に世界水準の思想と運動があった。
著者紹介 【佐藤】1960年東京生まれ。同志社大学大学院神学研究科を経て、85年に外務省入省。モスクワの日本国大使館、東京の外務省国際情報局に勤務。2002年に東京地検特捜部に逮捕・起訴され、09年に執行猶予付き有罪確定。13年に執行猶予期間を満了。毎日出版文化賞特別賞等受賞。 
著者紹介 【山崎】1940年東京生まれ。東京大学経済学部中退後、63年日本社会主義青年同盟東京地本専従、74~80年社青同委員長。69年より労働大学講師。80年から社会主義協会専従職員、98~2002年事務局長、02~12年代表代行。02年労働者運動資料室開設、現在理事長。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 日本の社会運動と向坂逸郎
第2章 日本の戦後社会主義運動の展開
第3章 ピケティ『21世紀の資本』と『資本論』
第4章 『資本論』と社会主義・資本主義の行方
第5章 労働価値説の立て直しと労農派マルクス主義の再発見
終章 日本社会は変えられるか、変革の主体はどこにあるか