鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
かかりつけ医・非専門医のためのレビー小体型認知症診療
利用可
予約かごへ
川畑信也/著 -- 南山堂 -- 2015.7 -- 493.75
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
493.75/カワハ/一般H
120005600
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
かかりつけ医・非専門医のためのレビー小体型認知症診療
書名ヨミ
カカリツケイ ヒセンモンイ ノ タメノ レビー ショウタイガタ ニンチショウ シンリョウ
著者名
川畑信也
/著
著者ヨミ
カワバタ,ノブヤ
出版者
南山堂
出版年
2015.7
ページ数等
123p
大きさ
21cm
一般件名
認知症
ISBN
4-525-20371-4
ISBN13桁
978-4-525-20371-9
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1102109441
NDC8版
493.75
NDC9版
493.75
内容紹介
本書では、教科書的な記述は一切なく、著者の経験に基づき、非専門医の先生方の現場に即した実践的な対処法を示しています.認知症を診るすべての医師必読の一冊です.
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
臨床診断(レビー小体型認知症の概念を知りたい;レビー小体型認知症疑いの患者さんが受診したときの方針は? ほか)
検査(CT MRIでレビー小体型認知症を診断できるのか?;脳SPECT検査の臨床的な意義は? ほか)
治療(レビー小体型認知症の薬物療法をどう進めるか?;第一選択薬を考える際の原則は? ほか)
対応・介護指導(レビー小体型認知症を家族にわかりやすく説明するコツを知りたい;症状の動揺性の説明のコツと対策を知りたい ほか)
事例(典型的な病像を示すレビー小体型認知症の83歳、男性;典型的な病像を示すレビー小体型認知症の72歳、男性 ほか)
ページの先頭へ