検索条件

  • 一般件名
    キリスト教美術-画集
ハイライト

杉本淑彦/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2015.6 -- 235.05

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 235/スキモ/一般 119601519 一般 利用可

資料詳細

タイトル 教養のフランス近現代史
書名ヨミ キョウヨウ ノ フランス キンゲンダイシ
著者名 杉本淑彦 /編著, 竹中幸史 /編著  
著者ヨミ スギモト,ヨシヒコ , タケナカ,コウジ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2015.6
ページ数等 347p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 フランス-歴史-近代  
ISBN 4-623-07271-1
ISBN13桁 978-4-623-07271-2
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102106951
NDC8版 235.05
NDC9版 235.05
内容紹介 17~21世紀フランスの政治社会の歴史のみならず、文化史にも目を配った初学者向けテキスト。図版や写真を豊富に掲載し、学ぶべきポイントを整理。教養としてのフランス近現代史を通して、学ぶよろこびを伝える1冊。
著者紹介 【杉本】現在、京都大学大学院文学研究科教授。主著「文明の帝国」「ナポレオン伝説とパリ」、ジェフリー・エリス著「ナポレオン帝国」。 
著者紹介 【竹中】現在、同志社大学文学部講師。主著「フランス革命と結社-政治的ソシアビリテによる文化変容」「図説フランス革命史」「フランス革命史の現在」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
フランス近現代史に何を見るか―多様にして連接的な共和国
ヴェルサイユの光と影
フランス革命の衝撃
ナポレオンとその時代
ガストロノミー(美食)の誕生
「モードの国」フランス
よみがえった王政
民主と元首の相剋
絵画
近代都市パリのまちなみ
「ベル・エポック」から第一次世界大戦へ
両大戦間期の社会
多彩な文学世界
移民と外国人
第二次世界大戦下のフランス
「現代思想」の系譜
復興から新時代へ
知られざる工業大国
ドゴールの時代
文化遺産とツーリズム
ヨーロッパ統合とフランス