岩崎司郎/著 -- 彩流社 -- 2015.6 -- 289.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 289/イワサ/一般H 119733883 一般 利用可

資料詳細

タイトル はるかなる「かくめい」
書名ヨミ ハルカナル カクメイ
副書名 獄中からの手紙1973-79
著者名 岩崎司郎 /著  
著者ヨミ イワサキ,シロウ  
出版者 彩流社  
出版年 2015.6
ページ数等 296p
大きさ 19cm
内容細目 年譜あり
個人件名 岩崎 司郎  
ISBN 4-7791-2134-5
ISBN13桁 978-4-7791-2134-0
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1102106385
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
内容紹介 沖縄返還をめぐる自衛隊の進出に反対し、基地に爆弾を仕掛けた容疑で逮捕、東京拘置所に勾留されている間に友人に送った書簡集。
著者紹介 1945年北海道生まれ。65年専修大学入学後、社学同の活動家として学生運動に参加。72年北熊本基地に爆弾を仕掛けた容疑で逮捕、東京拘置所拘留。79年府中刑務所に下獄。80年出所。87年東京土建支部の組合員として活動を開始。94年書記長に。2010年まで役員。13年死亡。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
友への手紙1(一九七三年八月二二日‐一九七七年五月)―「いまの僕は一〇年遅れの「文学青年」になっているのです。」
友への手紙2(一九七七年五月一八日‐一二月二七日)―「角栄はヨッシャヨッシャで五億円」
友への手紙3(一九七八年一月六日‐七月二四日)―「裁判官の方も僕の方もそれぞれ多少サドとマゾの気が…」
友への手紙4(一九七八年盛夏‐一九七九年四月一二日)―「アマチュアとして、労働者革命家としてやっていきたい…」
「戦に果てなば山に埋めてや…」
師について―雪山慶正先生
別れの言葉(無口な男の寂しさに満ちた死;専修大学学生運動小史;岩崎司郎はこうして甦る;今さら急がず、もう少しつき合っても… ほか)