小林節/著 -- ベストセラーズ -- 2015.6 -- 323.149

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 323.1/コハヤ/一般H 119992910 一般 利用可

資料詳細

タイトル 憲法改正の覚悟はあるか
書名ヨミ ケンポウ カイセイ ノ カクゴ ワ アルカ
副書名 主権者のための「日本国憲法」改正特別講座
著者名 小林節 /著  
著者ヨミ コバヤシ,セツ  
出版者 ベストセラーズ  
出版年 2015.6
ページ数等 205p
大きさ 19cm
一般件名 憲法改正  
ISBN 4-584-13657-2
ISBN13桁 978-4-584-13657-7
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1102105995
NDC8版 323.149
NDC9版 323.149
内容紹介 主権者(国民)が知っておくべき「憲法改正」の問題点とは?憲法とは何か?戦争とは何か?日本国民必読!安倍政権の「安保法制」は違憲である。なし崩し的に国のカタチを変える“憲法軽視”の安倍内閣に喝!!30年来の改憲派憲法学者が、「改憲論争」の問題点を徹底講義―。
著者紹介 1949年東京都生まれ。77年慶大大学院法学研究科博士課程修了。ハーバード大学ロー・スクール客員研究員等を経て、89~2014年慶大教授。その間、北京大学招聘教授、ハーバード大学ケネディ・スクール・オヴ・ガヴァメント研究員等を兼務。14年慶應義塾大学名誉教授。弁護士。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 「自民党改憲草案」の問題点“総論”「憲法改正」をするのは、政治家ではなく主権者(国民)である(「憲法改正案」の“中身”を主権者(国民)は知らなければならない;なぜ自民党から“時代錯誤”の改憲案が出てきたのか? ほか)
2 「自民党改憲草案」の問題点“各論”恐ろしいほど「憲法とは何か?」を知らない、改憲派議員たち(「国旗」「国歌」に対する“礼儀”を憲法で強制する愚;「政教分離」の原則を誤解している改憲派議員 ほか)
3 改めて「集団的自衛権」を問う“総論”日本国民を守るため?アメリカ国民を守るため?(「普通の国」になるためには、憲法は邪魔なのか?;ようやく再開された「海外派兵」論争 ほか)
4 改めて「集団的自衛権」を問う“各論”論理的に矛盾している政府の見解(語るに落ちた、海外派兵への本心;「限定する」を強調する、自民党のトリックに騙されるな ほか)
5 安全保障と憲法 「憲法改正」で日本はどう変わるのか?(日本国民は安全保障に臆病だろうか?;「護憲派」も「改憲派」も語らない、憲法9条の功罪 ほか)