渡邊章範/著 -- 青春出版社 -- 2015.7 -- 498.41

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 498.4/ワタナ/一般H 119720558 一般 利用可 団体貸出

資料詳細

タイトル その痛みやモヤモヤは「気象病」が原因だった
書名ヨミ ソノ イタミ ヤ モヤモヤ ワ キショウビョウ ガ ゲンイン ダッタ
著者名 渡邊章範 /著  
著者ヨミ ワタナベ,タカノリ  
出版者 青春出版社  
出版年 2015.7
ページ数等 194p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 生気象学  
ISBN 4-413-03957-2
ISBN13桁 978-4-413-03957-4
定価 1280円
問合わせ番号(書誌番号) 1102105993
NDC8版 498.41
NDC9版 498.41
内容紹介 気象の変化が、自律神経を狂わせる!「気象病」とは、気温、湿度、気圧、そして天候の変化によって心身にさまざまな不調が現れる病気です。
著者紹介 平成10年大阪市立大学医学部卒。15年大阪大学大学院卒。文部科学省特別研究員、大阪市立大学総合診療科後期臨床研究医を経て、18年に上本町わたなべクリニックを開業、院長。総合診療医として、テレビ・新聞・雑誌の取材も豊富。中小企業から大企業まで、産業医としても活躍している。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 その痛みやモヤモヤは、天気のせいかもしれない(「天気が悪くなると古傷が痛む」に根拠アリ;自律神経の乱れが、気象病の大きな原因のひとつ ほか)
第2章 なぜ、気象の変化で痛みやモヤモヤが起こるのか(私たちのからだは、常に16トンもの空気を支えている;低気圧がくると、体調を崩す人が増えるワケ ほか)
第3章 「気象病」を引き起こす気象条件とは(天気予報では、「温帯低気圧」と「前線」に注目を;季節の変わり目は、やっぱり気象病が増える ほか)
第4章 痛みやモヤモヤを緩和する、症状別の対処法(痛み症状の気象病;モヤモヤ症状の気象病 ほか)
第5章 気象の変化に負けない、自律神経の整え方・鍛え方(交感神経と副交感神経が、バランスよく働くことを目指す;姿勢を正すことが、自律神経を整える第一歩 ほか)