検索条件

  • 書名
    アーミッシュホームにようこそ
ハイライト

ブルーノ・テルトレ/著 -- 西村書店東京出版編集部 -- 2015.6 -- 539

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 539/テルト/一般 119846727 一般 利用可

資料詳細

タイトル カラー世界の原発と核兵器図鑑
書名ヨミ カラー セカイ ノ ゲンパツ ト カクヘイキ ズカン
副書名 わかりやすい原子力技術の知識
著者名 ブルーノ・テルトレ /著, 小林定喜 /監訳, 大林薫 /訳  
著者ヨミ テルトレ,ブルーノ , コバヤシ,サダヨシ , オオバヤシ,カオリ  
出版者 西村書店東京出版編集部  
出版年 2015.6
ページ数等 79p
大きさ 27cm
内容細目 文献あり 年表あり
原書名 Atlas mondial du nucle´aire.∥の翻訳
一般件名 原子力 , 原子力発電 , 核兵器  
ISBN 4-89013-727-0
ISBN13桁 978-4-89013-727-5
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1102105753
NDC8版 539
NDC9版 539
内容紹介 原子力は“善”でも“悪”でもない。発電や軍事だけでなく医療や農産物加工まで、私たちの日常生活にも根づいている原子力技術について、元フランス国防省戦略問題局補佐官で核問題の専門家、ブルーノ・テルトレが解説する。
著者紹介 【テルトレ】フランス戦略研究財団上席研究員。1990~93年北大西洋条約機構国会議員会議の民生安全保障委員会ディレクターを務める。93年フランス国防省に入省。2001年まで戦略問題局補佐官を担当するなど。07~08年国防白書編纂委員などを受け持つ。 
著者紹介 【小林】長野県出身。1958年東京大学農学部卒、東京大学新聞研究所修了。以降、総理府科学技術庁放射線医学総合研究所において放射線の障害などについての実験・理論研究に従事。日本放射線技師会理事などを歴任。2015年現在、放医研名誉研究員、日本リスク研究学会名誉会員など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
原子力テクノロジー(原子核反応―核分裂と核融合;核原料物質と核燃料サイクル;ウラン濃縮 ほか)
民生利用の原子力(民生分野ではどんな原子力技術が活用されているのか?;発電用原子炉;世界の原子力発電 ほか)
軍事利用の原子力(軍事に使われる原子力技術;核兵器のしくみとは?;核兵器の運搬手段 ほか)
付録