高橋好美/監修 -- 学研教育出版 -- 2015.6 -- 369.26

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.26/キモチ/一般H 119732497 一般 利用可
鳥取県立 書庫 369.26/キモチ/協力 141183479 協力 利用可

資料詳細

タイトル 気持ちが伝わる介護スタッフのためのマナーと声かけ
書名ヨミ キモチ ガ ツタワル カイゴ スタッフ ノ タメノ マナー ト コエカケ
副書名 イラスト図解
シリーズ名 介護スキルアップグレードシリーズ
著者名 高橋好美 /監修  
著者ヨミ タカハシ,ヨシミ  
出版者 学研教育出版  
出版年 2015.6
ページ数等 127p
大きさ 26cm
内容細目 文献あり
一般件名 介護福祉 , 礼儀作法  
ISBN 4-05-800486-X
ISBN13桁 978-4-05-800486-9
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102105190
NDC8版 369.26
NDC9版 369.26
内容紹介 現場から生まれたひとつ上の接遇とマナーを場面別にイラスト解説!
著者紹介 東洋大学社会学部卒。看護職、メディカルソーシャルワーカーを経て、社会福祉士、介護支援専門員の資格取得。大田区立特別養護老人ホームたまがわ特養第一課課長、介護老人保健施設都筑シニアセンターケア統括部長等を歴任。2011年から特別養護老人ホーム・レジデンシャル常盤台施設長。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 介護職に必須!リスペクトケア5か条(“リスペクトケア”とは―;“身だしなみ”は信頼の基盤 ほか)
第2章 場面別介護の基本マナーと声かけ(朝のあいさつ;歩行介助 ほか)
第3章 家族へのマナーと声かけ(利用が決まったら;電話で連絡するとき ほか)
第4章 ケーススタディー応用編Q&A(ていねいさとスピード;老化と尊厳 ほか)