杉浦一機/著 -- 平凡社 -- 2015.6 -- 687.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 687.5/スキウ/一般H 119681313 一般 利用可

資料詳細

タイトル 空の上の格差社会
書名ヨミ ソラ ノ ウエ ノ カクサ シャカイ
副書名 賢いビジネスクラスの選び方
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 779
著者名 杉浦一機 /著  
著者ヨミ スギウラ,カズキ  
出版者 平凡社  
出版年 2015.6
ページ数等 261p
大きさ 18cm
内容細目 文献あり
一般件名 旅客 , 航空輸送  
ISBN 4-582-85779-5
ISBN13桁 978-4-582-85779-5
定価 840円
問合わせ番号(書誌番号) 1102104997
NDC8版 687.5
NDC9版 687.5
内容紹介 ファースト、ビジネス、エコノミー―航空の三クラスはどのような経緯で出来上がったのか、いま、ファーストとエコノミーでは、サービスは雲泥の差になりつつある。この格差の拡大はどんな事情に促されたものなのか?航空旅行の歴史を駆け足でたどり、興味津々のクラス分け事情を開陳、明日を予測。
著者紹介 1947年石川県生まれ。利用者サイドの視点から航空産業や航空交通に関する執筆・講演活動を展開。航空アナリスト。首都大学東京客員教授。参議院運輸委員会調査室客員調査員、経済産業省産業構造審議会臨時委員、東京都の航空関連委員会委員、福岡空港調査委員会委員なども歴任。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
客室から見た旅客機の歴史
1 国際線―空の大衆化、そして格差拡大(「その他大勢」の“エコノミークラス”;強豪エアラインの激戦区“ビジネスクラス”;何が「プレミアム」なのか―“PYクラス”;存続が危ぶまれる“ファーストクラス”)
2 国内線―モノクラスから階級社会へ(窮余の一策で生まれた「空のグリーン席」;格段に充実した上級クラス、シート)