鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本名詩選 2(昭和戦前篇)
利用可
予約かごへ
西原大輔/著 -- 笠間書院 -- 2015.6 -- 911.5
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
911.5/ニシハ-2/一般
119681321
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本名詩選
書名ヨミ
ニホン メイシセン
巻次
2(昭和戦前篇)
著者名
西原大輔
/著
著者ヨミ
ニシハラ,ダイスケ
出版者
笠間書院
出版年
2015.6
ページ数等
220p
大きさ
19cm
内容細目
内容: 母をおもふ / 八木重吉著
一般件名
詩(日本)-評釈
ISBN
4-305-70749-7
ISBN13桁
978-4-305-70749-9
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1102104976
NDC8版
911.5
NDC9版
911.5
内容紹介
詩人たちの魂の声に耳を傾ける。時代順にならべ鑑賞と注釈を添えた近現代詩入門。戦争や社会問題が詩人たちに刺激をあたえ、詩の黄金期ともいえる19年。新体詩の流れをくむ抒情詩と、最新のモダニズム作品が、激しい葛藤や対立を繰り返し盛んに作られた時代。詩壇は現代へと変化する。74篇収録。
著者紹介
1967年東京生まれ。89年筑波大学比較文化学類卒。96年東京大学大学院総合文化研究科満期退学。シンガポール国立大学、駿河台大学を経て、現在、広島大学大学院教授。著書に『谷崎潤一郎とオリエンタリズム』など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
八木重吉(母をおもふ『貧しき信徒』;素朴な琴『貧しき信徒』)
草野心平 秋の夜の会話『第百階級』
高村光太郎(樹下の二人『現代日本文学全集』;あどけない話『現代日本文学全集』;ぼろぼろな駝鳥『現代日本文学全集』)
安西冬衛(春「てふてふが一匹」『軍艦茉莉』;春「鰊が地下鉄道を」『軍艦茉莉』)
北原白秋 水上『海豹と雲』
佐藤春夫訳 恋愛天文学『車塵集』〔ほか〕
ページの先頭へ