峰島三千男/編 -- 医薬ジャーナル社 -- 2015.6 -- 494.93

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 494.9/トウセ/一般H 119931735 一般 利用可

資料詳細

タイトル 透析液清浄化に向けて
書名ヨミ トウセキエキ セイジョウカ ニ ムケテ
著者名 峰島三千男 /編  
著者ヨミ ミネシマ,ミチオ  
出版者 医薬ジャーナル社  
出版年 2015.6
ページ数等 239p
大きさ 26cm
版表示 改訂版
内容細目 索引あり
一般件名 透析療法 , 毒素・抗毒素  
ISBN 4-7532-2729-4
ISBN13桁 978-4-7532-2729-7
定価 4600円
問合わせ番号(書誌番号) 1102103787
NDC8版 494.93
NDC9版 494.93

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 透析液清浄化の現状と課題(透析剤の製造工程と品質管理;血液透析液の組成と役割;透析液の作製と供給システム;なぜ、透析液清浄化が必要なのか―透析液の清浄化が求められている背景、透析療法に求められている機能、清浄化の意義;透析液清浄化と臨床症状との関係)
2 透析液清浄化の技術と対策(透析液清浄化の基準;透析液清浄化ガイドラインVer.2.01の運用について;透析液水質基準の現状と変遷)
3 清浄化に必要なモニタリング(院内環境に存在する病原菌;エンドトキシンについて―エンドトキシン測定はなぜ必要か;コンタミネーションコントロール;透析用水および透析液中の細菌検出法―透析液 透析用水の実態調査を含む;細菌測定関連機器について;細菌検出法の実際)
4 透析液安全管理体制と透析液安全管理者の役割(透析液安全管理体制と透析液安全管理者の役割;ISO会議の今後の動向;在宅血液透析における透析液の清浄化)