鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
21世紀の自由論
利用可
予約かごへ
佐々木俊尚/著 -- NHK出版 -- 2015.6 -- 311.04
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
311/ササキ/一般H
119716283
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
21世紀の自由論
書名ヨミ
ニジュウイッセイキ ノ ジユウロン
副書名
「優しいリアリズム」の時代へ
シリーズ名
NHK出版新書
シリーズ巻次
459
著者名
佐々木俊尚
/著
著者ヨミ
ササキ,トシナオ
出版者
NHK出版
出版年
2015.6
ページ数等
232p
大きさ
18cm
内容細目
文献あり
一般件名
政治思想
ISBN
4-14-088459-2
ISBN13桁
978-4-14-088459-1
定価
780円
問合わせ番号(書誌番号)
1102103573
NDC8版
311.04
NDC9版
311.04
内容紹介
日本にはリベラルや保守がそもそも存在するのか?ヨーロッパの普遍主義も終わりを迎えているのではないか?未来への移行期に必須の「優しいリアリズム」とは何か?―「政治哲学」不在の日本、混迷を極めるヨーロッパ、ネットワーク化された世界に生まれた共同体の姿を描き、「非自由」で幸せな在り方を考える。ネットの議論を牽引する著者が挑む新境地!
著者紹介
1961年兵庫県生まれ。毎日新聞社で事件記者を務めた後、月刊アスキー編集部を経てフリージャーナリストに。ITと社会の相互作用と変容をテーマに執筆・講演活動を展開。著書に『レイヤー化する世界』『キュレーションの時代』『当事者の時代』など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 日本でいま何が起きているのか―「リベラル」「保守」「ネット右翼」(保守化する「リベラル」;マイノリティ憑依とゼロリスク幻想;「保守」が抱える二つのジレンマ ほか)
第2章 ヨーロッパの普遍主義は終わった(中心の消滅とリベラリズムの崩壊;コミュニタリアニズムの限界;自由と平等のトレードオフ)
第3章 移行期をどう生きるか(「冷たいリアリズム」から「優しいリアリズム」へ;ネットワーク共同体の可能性)
ページの先頭へ