木村壽男/著 -- 同友館 -- 2015.6 -- 336.17

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 336.1/キムラ/一般H 119931974 一般 利用可

資料詳細

タイトル 研究開発は成長戦略エンジン
書名ヨミ ケンキュウ カイハツ ワ セイチョウ センリャク エンジン
副書名 Static R&DからDynamic R&Dへ
著者名 木村壽男 /著  
著者ヨミ キムラ,ヒサオ  
出版者 同友館  
出版年 2015.6
ページ数等 236p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり
一般件名 研究管理  
ISBN 4-496-05127-3
ISBN13桁 978-4-496-05127-2
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102102884
NDC8版 336.17
NDC9版 336.17
内容紹介 従来、受け身の姿勢であった研究開発部門が、これからの企業成長のカギを握っている。新しい研究開発マネジメントのあり方について、オープン・イノベーションなどの事例に基づき解説する。
著者紹介 1959年熊本市生まれ。83年京都大学農学部卒。企業の研究所勤務を経て、(株)日本能率協会コンサルティング入社。現在、同社シニア・コンサルタント。2004~13年京都大学産官学連携本部・産官学連携フェロー。10年~現在青山学院大学大学院理工学研究科・非常勤講師。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 新たな研究開発マネジメントとは―「生産性」と「活力」の同時追求
第2章 研究開発が成長戦略を考え提言する―成長戦略と研究開発戦略の融合
第3章 テーマ創造力を高める―個人の創造性を組織的に結集する
第4章 事業化プロセスを再構築する―事業化スピードと成功確率を高める
第5章 オープンイノベーション―外部の知の活用
第6章 技術の未来価値を高める
第7章 事業創造リーダーづくり―次世代のR&Dを主導する人材の養成
第8章 革新的組織風土づくり―絶え間ないイノベーションを起こす組織へ