平井康嗣/著 -- 七つ森書館 -- 2015.6 -- 312.199

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 312.1/ヒライ/一般H 119703075 一般 利用可

資料詳細

タイトル 国防政策が生んだ沖縄基地マフィア
書名ヨミ コクボウ セイサク ガ ウンダ オキナワ キチ マフィア
著者名 平井康嗣 /著, 野中大樹 /著  
著者ヨミ ヒライ,ヤスシ , ノナカ,ダイキ  
出版者 七つ森書館  
出版年 2015.6
ページ数等 253p
大きさ 19cm
一般件名 沖縄問題 , 軍事基地  
ISBN 4-8228-1533-1
ISBN13桁 978-4-8228-1533-2
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102100929
NDC8版 312.199
NDC9版 312.199
内容紹介 なぜ安倍首相は新基地建設を進めようとするのか。その裏で蠢く「基地マフィア」の実態を、『週刊金曜日』編集長と若き記者が暴く。沖縄に群がるマフィアの内幕を抉る衝撃の書。
著者紹介 【平井】1969年千葉県生まれ。97年(株)金曜日入社、編集部配属。2010年より『週刊金曜日』編集長。著書に「西武を潰した総会屋芳賀龍臥」、共著書に「電通の正体」「トヨタの正体」「食から立て直す旅大地発の地域再生」など。 
著者紹介 【野中】1982年熊本県生まれ。2010年(株)金曜日入社、『週刊金曜日』編集部配属。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 足下の小さな事実
第1章 名護市の基地マフィア―2008年(米軍再編マネーに群がる基地マフィアたち;守屋武昌更迭を切望した名護市;少女暴行事件を無視した名護市議会自民党系議員たち;沖縄防衛「族」議員;1年間で学生の7割が逃げた“振興費”学校)
第2章 基地マフィアと名護市長選―2013年~2014年(大混乱の名護市長選候補者選び;基地マフィアたちのもくろみと、大誤算;「たった4、5人でものごとを決めてはダメですよ」―比嘉鉄也・元名護市長インタビュー;首相官邸、自民党、『産経新聞』、東京からのおぞましい「一本化」圧力;名護市で「推進」を叫ぶ正式候補が誕生;問われた沖縄北部振興事業の実態)
第3章 新基地建設に揺さぶられるまち―2014年夏(基地マフィアに殺された元銀行員;地方権力者と対峙する名護;膨らむ基地利権と漁協組合長の暴走;名護市を闊歩した利権屋の正体は元大手商社マン)
第4章 変わる沖縄の政財界と沖縄県知事選―2014年秋(沖縄、民意変化の胎動;「イデオロギーではなくアイデンティティが問われている」―平良朝敬かりゆしグループCEOに聞く)
第5章 脱「基地経済」への道程―2015年4月(「沖縄はカネの奴隷にはならない」―金秀グループ呉屋守将会長インタビュー;「財政依存、公共事業依存体質から沖縄は脱却する」―照正組社長、照屋義実インタビュー;沖縄振興策は見せかけの看板―琉球大学・島袋純教授インタビュー;ナショナリズムとアイデンティティのはざまで―作家・目取真俊氏インタビュー)