岡野友彦/著 -- 吉川弘文館 -- 2015.6 -- 210.47

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.4/オカノ/一般H 119569062 一般 利用可

資料詳細

タイトル 戦国貴族の生き残り戦略
書名ヨミ センゴク キゾク ノ イキノコリ センリャク
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ巻次 403
著者名 岡野友彦 /著  
著者ヨミ オカノ,トモヒコ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2015.6
ページ数等 229p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 日本-歴史-戦国時代 , 久我家  
ISBN 4-642-05803-6
ISBN13桁 978-4-642-05803-2
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1102099981
NDC8版 210.47
NDC9版 210.47
内容紹介 戦国時代を、戦わずに生き抜いた公家・貴族たち。摂関家に次ぐ家格である清華家の一つ、久我家に伝わった『久我家文書』に光を当て、荘園経営など経済的側面から生き残りをかけた彼らの苦悩としたたかさを描く注目の一冊。
著者紹介 1961年神奈川県生まれ。89年國學院大學大学院文学研究科博士後期課程日本史学専攻単位取得退学。現在、皇學館大学文学部国史学科教授。主要著書「家康はなぜ江戸を選んだか」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中世の久我家と久我家文書―プロローグ
応仁・文明の乱と久我家領荘園(大乱のはじまりと近江国;播磨赤松家と久我家;伊勢北畠家と久我家)
戦国時代の山城国久我荘(明応の政変と久我本荘;山城国久我荘の政所;山城国久我荘の千種祭)
年貢収入から営業課税へ(洛中立売課役と傾城局公事;座中天文騒動)
近世公家社会への転換(近衛家と天下人たち;久我敦通の勅勘とその後)
近世の久我家文書と久我家―エピローグ