井原裕/著 -- 朝日新聞出版 -- 2015.5 -- 493.76

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 493.76/イハラ/闘病記 119678534 一般 利用可

資料詳細

タイトル うつの8割に薬は無意味
書名ヨミ ウツ ノ ハチワリ ニ クスリ ワ ムイミ
シリーズ名 朝日新書
シリーズ巻次 515
著者名 井原裕 /著  
著者ヨミ イハラ,ヒロシ  
出版者 朝日新聞出版  
出版年 2015.5
ページ数等 273p
大きさ 18cm
一般件名 闘病記 うつ病 【うつ病】  
ISBN 4-02-273615-1
ISBN13桁 978-4-02-273615-4
定価 820円
問合わせ番号(書誌番号) 1102097537
NDC8版 493.76
NDC9版 493.764
内容紹介 抗うつ薬が本当に効くのは、うつ全体のわずか2割!それなのに、治療のほとんどは、薬の処方するだけ―。大学病院精神科教授が、その構造を解明する!「うつは心の風邪」キャンペーンで受診のハードルが下がり、今や、「うつ病患者100万人超」時代になった。「薬漬け」から脱するには、本人、家族、会社は、どう対処したらよいのか!?うつを治す正しい「生活習慣」とは―!?臨床の最前線からの報告と、提言の書!
著者紹介 1962年神奈川県生まれ。東北大学医学部卒業後、自治医科大学大学院博士課程修了。順天堂大学医学部准教授を経て、2008年から獨協医科大学越谷病院こころの診療科教授、医師。専門は精神療法学、精神病理学、司法精神医学。著書「生活習慣病としてのうつ病」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 「8割」の方のために
第1章 あれもうつ病、これもうつ病
第2章 「心の風邪」キャンペーンは、誰のためか?
第3章 「脳の病気」は本当か?
第4章 双極性障害―作られた2型
第5章 薬の前に、まずは睡眠と断酒を!
第6章 大事なのは治療の優先順位
第7章 うつと診断されたら―本人、家族、会社は?
終章 医師と患者、大いなる誤解を超えて