上田光正/著 -- 教文館 -- 2015.4 -- 197

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 197/ウエタ-1/一般 119969843 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本の伝道を考える
書名ヨミ ニホン ノ デンドウ オ カンガエル
巻次
巻書名 日本人の宗教性とキリスト教
巻書名 日本人の宗教性とキリスト教
著者名 上田光正 /著  
著者ヨミ ウエダ,ミツマサ  
出版者 教文館  
出版年 2015.4
ページ数等 208p
大きさ 21cm
一般件名 キリスト教-伝道 , キリスト教-日本  
ISBN 4-7642-7393-4
ISBN13桁 978-4-7642-7393-1
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102096569
NDC8版 197
NDC9版 197
内容紹介 今こそ教会の将来を考えよう!第1巻では、福音伝道をめぐる現代日本の宗教的状況を考察する。
著者紹介 1942年東京生まれ。66年東京神学大学大学院修士課程修了。68年東京大学大学院修士課程修了。68~73年ドイツ留学。帰国後、日本基督教団安芸教会、若草教会、美竹教会を経て、現在曳船教会牧師。著書「カール・バルトの人間論」「聖書論」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 世俗化の時代は乗り越えられるのか(世俗化とは何か;神学的考察;福音と日本伝道の将来)
第2章 日本の教会はどのような道を目指して歩むべきか(日本宗教史の中のキリスト教;日本人と国家神道的なもの;初期ローマ帝国内のキリスト教会はどのような道を選んだか;韓国のキリスト教はなぜ栄えたか)
第3章 日本仏教との対質(キリスト教から見た仏教の教えの概観;一キリスト者から見た仏教の教えに関する根本的な問い;日本仏教とキリスト教の対質;本章のまとめ)