川上康則/監修 -- ナツメ社 -- 2015.5 -- 378

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 378/ハツタ/一般 119677494 一般 利用可

資料詳細

タイトル 発達の気になる子の学校・家庭で楽しくできる感覚統合あそび
書名ヨミ ハッタツ ノ キニナル コ ノ ガッコウ カテイ デ タノシク デキル カンカク トウゴウ アソビ
副書名 発達障害を考える心をつなぐ
著者名 川上康則 /監修  
著者ヨミ カワカミ,ヤスノリ  
出版者 ナツメ社  
出版年 2015.5
ページ数等 143p
大きさ 24cm
一般件名 発達障害 , 感覚統合  
ISBN 4-8163-5831-5
ISBN13桁 978-4-8163-5831-9
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102096552
NDC8版 378
NDC9版 378
内容紹介 「落ち着きがない」「運動が苦手」など発達の“つまずきの原因”を正しく理解。学校の教室や校庭、家庭でできる身近なものを使った楽しいあそびが満載!「触覚」「平衡感覚」「固有感覚」―3つの鍛えたい感覚に応じた教材付き。
著者紹介 1974年東京都生まれ。立教大学卒、筑波大学大学院修了。東京都立青山特別支援学校主任教諭。特別支援教育コーディネーター。臨床発達心理士、特別支援教育士スーパーバイザー、自立活動教諭。2013年よりNHK「ストレッチマンV」の番組委員をつとめる。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 子どものつまずきを知ろう(3つの感覚;子どもの姿)
第2章 感覚統合あそび「学校で、楽しく!」(絵の具ペタペタ;クルクル回転いす ほか)
第3章 感覚統合あそび「外で、元気に!」(砂あそび、はじめの一歩;片足立ちバランス ほか)
第4章 感覚統合あそび「家庭で、毎日!」(背中クイズ;ねんどであそぼう ほか)
付録(触覚防衛反応チェックシート;平衡・固有感覚チェックシート)