大野泉/編著 -- 中央経済社 -- 2015.5 -- 338.92

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 338.9/オオノ/一般H 119921123 一般 利用可

資料詳細

タイトル 町工場からアジアのグローバル企業へ
書名ヨミ マチコウバ カラ アジア ノ グローバル キギョウ エ
副書名 中小企業の海外進出戦略と支援策
著者名 大野泉 /編著  
著者ヨミ オオノ,イズミ  
出版者 中央経済社  
出版年 2015.5
ページ数等 241p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 国際投資 , 日本-工業 , 中小企業  
ISBN 4-502-13881-9
ISBN13桁 978-4-502-13881-2
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102096021
NDC8版 338.92
NDC9版 338.92
内容紹介 どんな企業が出るべきか、どんな支援が必要か。アジアとの「ものづくりパートナーシップ」と「つながり力」をキーワードに、共創時代の政策ビジョン、海外展開の選択肢、支援のあり方をケースをまじえて示す。
著者紹介 現在、政策研究大学院大学教授。2013~14年度アジア太平洋研究所主席研究員。主要業績「BOPビジネス入門-パートナーシップで世界の貧困に挑む」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 日本型ものづくりのアジア展開―政策ビジョンと支援策の提言(ものづくり中小企業の海外進出―政策論;新段階を迎えた中小企業の海外展開支援―「つながり力」を高めるための支援策と事例)
第2部 地域に根ざした海外進出支援―「つながり」を生むリーダーたち(ものづくり中小企業の海外進出と地方自治体の役割;各産業集積地における中小企業の現状と海外展開の取組み)
第3部 相手国との共創プロセス―進出先との「つながり」を高める(ものづくり中小企業のタイ進出の実態と課題―ネットワーキングとビジネスの深耕;ベトナムにおける工業人材育成の現状―日系中小企業と教育訓練機関の連携の可能性;アジアとの「ものづくりパートナーシップ」に向けて―進出後の支援と現地とのつながり構築)