鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ムシの考古学
利用可
予約かごへ
森勇一/著 -- 雄山閣 -- 2015.4 -- 457.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
457.8/モリ/一般H
119679051
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ムシの考古学
書名ヨミ
ムシ ノ コウコガク
著者名
森勇一
/著
著者ヨミ
モリ,ユウイチ
出版者
雄山閣
出版年
2015.4
ページ数等
254p
大きさ
21cm
版表示
増補改訂版
内容細目
文献あり
一般件名
化石
,
昆虫
ISBN
4-639-02358-8
ISBN13桁
978-4-639-02358-6
定価
2600円
問合わせ番号(書誌番号)
1102095191
NDC8版
457.8
NDC9版
457.8
内容紹介
ムシの化石から歴史がわかる。旧石器時代~近世まで、日本や世界のムシの化石から、その時代に生きた、人々の生活環境を復元する。待望の増補改訂版。
著者紹介
1948年愛知県生まれ。三重大学大学院生物資源学研究科博士課程修了。愛知県立津島・明和・津島東高等学校教諭、愛知県埋蔵文化財センター課長補佐、国際日本文化研究センター共同研究員・同客員准教授などを経て、現在金城学院大学薬学部講師。主な著書「環境考古学ハンドブック」ほか。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 寒さにふるえた北の狩人
2 躍動する縄文人
3 悪臭漂う弥生ムラ
4 火山灰に埋もれた田んぼ
5 古代‐地方都市の賑わい
6 中世農民のフロンティア魂
7 信長の米倉
8 大名屋敷の台所
9 アンコール文明と長江文明を探る
10 ミエゾウがいたころの昆虫化石
11 水辺と湿地の環境学
ページの先頭へ