鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
覇権の翳り
利用可
予約かごへ
石井修/著 -- 柏書房 -- 2015.5 -- 319.5302
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
319.5/イシイ/一般H
119675505
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
覇権の翳り
書名ヨミ
ハケン ノ カゲリ
副書名
米国のアジア政策とは何だったのか
著者名
石井修
/著
著者ヨミ
イシイ,オサム
出版者
柏書房
出版年
2015.5
ページ数等
511p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
アメリカ合衆国-対外関係-アジア
ISBN
4-7601-4565-6
ISBN13桁
978-4-7601-4565-2
定価
6000円
問合わせ番号(書誌番号)
1102094698
NDC8版
319.5302
NDC9版
319.5302
内容紹介
ヴェトナム和平、デタント、対中接近により、「冷戦」秩序を大きく変容させたニクソン政権期の外交政策。東アジアに今も横たわる諸問題の根源を、米外交文書から読み解く。
著者紹介
1962年東京大学経済学部卒。東京銀行勤務。77年ラトガース大学歴史学部博士課程修了。広島大学法学部教授、オーストラリア国立大学、ハワイ大学などの各客員研究員ないし交換教授、帝京大学法学部教授等を経て、現在、一橋大学名誉教授。日本国際政治学会名誉理事。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
米国の覇権と「冷戦」秩序
“ニクシンジャー”外交の始動
ニクソン政権下のNSC
ニクソン政権の核戦略
ニクソンの「チャイナ・イニシアティヴ」
ニクソン訪中
ニクソン訪中後の米中関係(一九七二‐七四年)
第二次日米繊維紛争(一九六九‐七一年)―迷走の一〇〇〇日
NSC文書に見る日本と東アジア
佐藤=ニクソンの時代
田中=ニクソンの時代
ニクソン文書と大統領図書館
ページの先頭へ