白波瀬達也/著 -- ナカニシヤ出版 -- 2015.4 -- 161.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 161.3/シラハ/一般H 119915182 一般 利用可

資料詳細

タイトル 宗教の社会貢献を問い直す
書名ヨミ シュウキョウ ノ シャカイ コウケン オ トイナオス
副書名 ホームレス支援の現場から
シリーズ名 関西学院大学研究叢書
シリーズ巻次 第167編
著者名 白波瀬達也 /著  
著者ヨミ シラハセ,タツヤ  
出版者 ナカニシヤ出版  
出版年 2015.4
ページ数等 264p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 宗教社会学 , 慈善事業 , ホームレス  
ISBN 4-7795-0960-2
ISBN13桁 978-4-7795-0960-5
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102093709
NDC8版 161.3
NDC9版 161.3
内容紹介 現代における「宗教の社会参加」をいかにとらえるべきか。ホームレス支援の現場からその現状を問う。
著者紹介 1979年生まれ。関西学院大学社会学部卒、関西学院大学大学院社会学研究科博士課程後期課程単位取得満期退学。大阪市立大学都市研究プラザGCOE特別研究員を経て関西学院大学社会学部助教。2015年より関西学院大学社会学部准教授。共編著に『釜ケ崎のススメ』。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 「宗教の社会貢献」を問い直す―FROという概念を用いた考察
第1章 日本におけるホームレス支援と宗教の関係
第2章 あいりん地域におけるFROの展開
第3章 あいりん地域におけるホームレス伝道
第4章 教会に集う野宿者の意味世界―あいりん地域における救世軍の活動を事例に
第5章 韓国系プロテスタント教会のホームレス支援の特徴とその効用
第6章 沖縄におけるキリスト教系NPOのホームレス自立支援事業―親密圏の回復と「自立」の葛藤
終章