井藤美由紀/著 -- ナカニシヤ出版 -- 2015.3 -- 494.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 494.5/イトウ/一般H 119564718 一般 利用可

資料詳細

タイトル いかに死を受けとめたか
書名ヨミ イカニ シ オ ウケトメタカ
副書名 終末期がん患者を支えた家族たち
著者名 井藤美由紀 /著  
著者ヨミ イトウ,ミユキ  
出版者 ナカニシヤ出版  
出版年 2015.3
ページ数等 383p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 , 生と死  
ISBN 4-7795-0928-9
ISBN13桁 978-4-7795-0928-5
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1102093708
NDC8版 494.5
NDC9版 494.5
内容紹介 余命告知を受けた終末期がん患者―悲しみを予期しながら、その死を看取った家族たちの声から、喪われつつある「看取りの文化」の継承を探求する。
著者紹介 京都大学大学院人間・環境学研究科修了。佛教大学・園田学園女子大学非常勤講師。著書『どう生き、どう死ぬか-現場から考える死生学』、論文「亡き人との〈絆〉と宗教の力」他。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 がん患者の遺族に出会うまでの軌跡
第2章 なぜ、今、いかに「死」を受けとめたかを論じるのか?
第3章 「死」の否認に起因する諸問題
第4章 余命告知の副作用
第5章 死にゆく者の作法―「看取りの文化」のエッセンス(1)
第6章 家族に継承される「看取りの文化」―「看取りの文化」のエッセンス(2)
第7章 「看取りの文化」の再構築に向けて
資料 調査の概要