李鋼哲/編著 -- 日本僑報社 -- 2015.4 -- 319.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 319.2/リ/一般H 119566316 一般 利用可

資料詳細

タイトル アジア共同体の創成プロセス
書名ヨミ アジア キョウドウタイ ノ ソウセイ プロセス
副書名 北陸大学・ワンアジア財団寄付講座
著者名 李鋼哲 /編著  
著者ヨミ リ,コウテツ  
出版者 日本僑報社  
出版年 2015.4
ページ数等 314p
大きさ 21cm
内容細目 内容: 「アジア共同体」への理解:その必要と意義 東アジアの理解と共同体の問題意識 / 李鋼哲著
一般件名 アジア-対外関係  
ISBN 4-86185-183-1
ISBN13桁 978-4-86185-183-4
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102093692
NDC8版 319.2
NDC9版 319.2
内容紹介 「アジア共同体の創成プロセス」について日本をはじめ中国、朝鮮半島、モンゴル、ロシアなどアジア各国の専門家、外交官らが、学生向けにわかりやすく講義。本書には、「東アジアの理解と共同体の問題意識」「東アジア共同体と日中関係」「モンゴル‐日本関係と北東アジア地域協力に果たす役割」「金正恩時代の経済政策の特徴と朝鮮社会主義の方向性」など、講座内容の多様な論文を一挙収録!

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 「アジア共同体」への理解:その必要性と意義(東アジアの理解と共同体の問題意識;いま、なぜアジア共同体なのか ほか)
第2部 「アジア共同体」構築に向けた外交関係の在り方(東アジア共同体と日中関係;モンゴル‐日本関係と北東アジア地域協力に果たす役割 ほか)
第3部 デファクト統合に進む東アジアの経済・金融・環境(東アジア地域経済の持続的成長の可能性について;世界の経済と変わる東アジア―地域協力のアジアと共同体への課題 ほか)
第4部 「アジア共同体」に向けた地域社会と国際協力(北陸企業の国際化と人材育成の課題;近代北東アジアにおけるエスペラント運動とアナーキズム ほか)