八木透/監修 -- 宝島社 -- 2015.5 -- 175.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 175.9/ハシメ/協力 141172422 協力 利用可

資料詳細

タイトル はじめての御朱印ガイド
書名ヨミ ハジメテ ノ ゴシュイン ガイド
著者名 八木透 /監修  
著者ヨミ ヤギ,トオル  
出版者 宝島社  
出版年 2015.5
ページ数等 127p
大きさ 19cm
内容細目 索引あり
一般件名 神社 , 寺院-日本 , 印章  
ISBN 4-8002-3836-6
ISBN13桁 978-4-8002-3836-8
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1102093644
NDC8版 175.9
NDC9版 175.9
内容紹介 御朱印の見かたやマナーなど基本がまるわかり!京都・南紀・鎌倉の社寺イラストMAPつき。
著者紹介 1955年京都府生まれ。78年同志社大学文学部卒。84年佛教大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。佛教大学歴史学部歴史文化学科教授。専攻は民俗学、家族史。日本を中心とした家族慣行、民俗行事、民俗芸能などに関する研究に従事。巡礼や御朱印についても造詣が深い。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 御朱印ってどういうもの?(御朱印と御朱印帳ってどういうもの?;御朱印の始まりと歴史 ほか)
第2章 さあ御朱印をいただきにいこう(御朱印めぐり、どこから回る?;押し印をじっくり拝見、こんな個性豊かなデザインも! ほか)
第3章 目的別おすすめ御朱印めぐり(京都・世界遺産をめぐる;伊勢 熊野・南紀のパワースポット ほか)
第4章 いざ霊場で御朱印をいただく(まずは地元の七福神めぐり;霊場めぐりの始め方 ほか)