古沢広祐/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2015.4 -- 612.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 612.1/フルサ/一般H 119599664 一般 利用可

資料詳細

タイトル 環境と共生する「農」
書名ヨミ カンキョウ ト キョウセイスル ノウ
副書名 有機農法・自然栽培・冬期湛水農法
シリーズ名 シリーズいま日本の「農」を問う
シリーズ巻次
著者名 古沢広祐 /著, 蕪栗沼ふゆみずたんぼプロジェクト /著, 村山邦彦 /著, 河名秀郎 /著  
著者ヨミ フルサワ,コウユウ , カブクリヌマ フユミズ タンボ プロジェクト , ムラヤマ,クニヒコ , カワナ,ヒデオ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2015.4
ページ数等 277,3p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
一般件名 日本-農業 , 環境問題  
ISBN 4-623-07302-5
ISBN13桁 978-4-623-07302-3
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102092198
NDC8版 612.1
NDC9版 612.1
内容紹介 人間の生命を支える農・食・環境をめぐり豊かさと矛盾があふれる昨今、農業においても従来の生産主義からの転換が志向され始めている。本書は、環境と農業をとりまく現状を見渡すとともに、宮城県大崎市における「蕪栗沼ふゆみずたんぼプロジェクト」、伊賀ベジタブルファームでの農業経営、さらに自然栽培という農法がもつ意味と意義を、それぞれの実践者が論じる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
環境と農業の新たな可能性 古沢広祐/著
渡り鳥と共生する地域づくり 蕪栗沼ふゆみずたんぼプロジェクト/著
未来のために必要なこと 村山邦彦/著
自然栽培の意味と意義 河名秀郎/著