鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
対華二十一カ条要求とは何だったのか
利用可
予約かごへ
奈良岡聰智/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2015.3 -- 319.1022
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
319.1/ナラオ/一般H
119671596
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
対華二十一カ条要求とは何だったのか
書名ヨミ
タイカ ニジュウイッカジョウ ヨウキュウ トワ ナンダッタノカ
副書名
第一次世界大戦と日中対立の原点
著者名
奈良岡聰智
/著
著者ヨミ
ナラオカ,ソウチ
出版者
名古屋大学出版会
出版年
2015.3
ページ数等
445,32p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 年表あり 索引あり
一般件名
日本-対外関係-中国-歴史-大正時代
,
満州問題
,
世界大戦(第一次)
ISBN
4-8158-0805-8
ISBN13桁
978-4-8158-0805-1
定価
5500円
問合わせ番号(書誌番号)
1102091532
NDC8版
319.1022
NDC9版
319.1022
内容紹介
沸騰する世論、先鋭化する日中。反日への決定的転換をもたらした世紀の失政の原因を詳細な実証により解明、一〇〇年を経てなお影を落とす外交交渉の全貌を捉えた渾身の成果。
著者紹介
1975年青森県生まれ。2004年京都大学大学院法学研究科博士後期課程修了。現在、京都大学大学院法学研究科教授。著書「加藤高明と政党政治」吉田茂賞、「「八月の砲声」を聞いた日本人」他。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
満州問題―二十一ヶ条要求の起源
第1部 二十一ヶ条要求はなぜ提出されたのか(二十一ヶ条要求提出の背景;参戦外交再考;参戦をめぐる世論と国内政治;二十一ヶ条要求の策定過程)
第2部 二十一ヶ条要求の提出とその波紋(二十一ヶ条要求をめぐる外交交渉;二十一ヶ条要求と国内政治;二十一ヶ条要求と世論)
二十一ヶ条要求とは何だったのか
ページの先頭へ