宇野邦一/〔著〕 -- 講談社 -- 2015.4 -- 201.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 201.1/ウノ/一般S 119667163 一般 利用可

資料詳細

タイトル 反歴史論
書名ヨミ ハン レキシロン
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2293
著者名 宇野邦一 /〔著〕  
著者ヨミ ウノ,クニイチ  
出版者 講談社  
出版年 2015.4
ページ数等 296p
大きさ 15cm
内容細目 文献あり
一般注記 せりか書房2003年刊の改訂、増補
一般件名 歴史哲学  
ISBN 4-06-292293-2
ISBN13桁 978-4-06-292293-7
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102091529
NDC8版 201.1
NDC9版 201.1
内容紹介 歴史を超える作品を生み出す人間は、歴史に翻弄される存在でもある。その捩れた事実から展開される繊細にして大胆な思考。ニーチェ、シャルル・ペギー、ジャン・ジュネ、レヴィ=ストロースなど多彩な作家を取り上げ、哲学、文学、映画、精神分析、民俗学を横断しつつ展望される、歴史に抗いながら歴史を思考する真の可能性。新稿を加えた決定版。
著者紹介 1948年、島根県生まれ。パリ第8大学哲学博士。立教大学名誉教授。専門は、現代思想・映像身体論。主な著書に、『アルトー』、『ドゥルーズ』、『ジャン・ジュネ』、『破局と渦の考察』、『吉本隆明』など。主な訳書に、ジル・ドゥルーズ&フェリックス・ガタリ『アンチ・オイディプス』、サミュエル・ベケット『見ちがい言いちがい』など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 反歴史との対話(歴史の恥辱;小林秀雄と「反歴史的概念」 ほか)
第2章 無意識・映画・存在論―思考しえぬものの思考の準備(思考を脅かすものについて;精神分析と存在論のあいだ ほか)
第3章 歴史のカタストロフ(歴史を引き裂く時間;歴史が「繋留」であることについて ほか)
第4章 流れと螺旋(『司馬遷』の歴史;『レイテ戦記』の歴史哲学 ほか)