鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近世の公家社会と京都
利用可
予約かごへ
登谷伸宏/著 -- 思文閣出版 -- 2015.3 -- 216.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
216.2/トヤ/一般
119668501
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近世の公家社会と京都
書名ヨミ
キンセイ ノ クゲ シャカイ ト キョウト
副書名
集住のかたちと都市社会
著者名
登谷伸宏
/著
著者ヨミ
トヤ,ノブヒロ
出版者
思文閣出版
出版年
2015.3
ページ数等
376,8p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
一般件名
京都市-歴史-近世
,
都市計画-京都市-歴史
,
公家
ISBN
4-7842-1795-9
ISBN13桁
978-4-7842-1795-3
定価
8000円
問合わせ番号(書誌番号)
1102091067
NDC8版
216.2
NDC9版
216.2
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
近世都市京都研究における公家社会の位置
登谷伸宏/著
公家町の形成と変容 近世における公家町の形成について
登谷伸宏/著
陣中から惣門之内へ
登谷伸宏/著
十七世紀後半における公家の集住形態について
登谷伸宏/著
元禄・宝永期における公家の集住形態と幕府の対応について
登谷伸宏/著
宝永の大火と公家町の再編
登谷伸宏/著
宝永の大火と公家の集住形態の変容について
登谷伸宏/著
公家と町 堂上公家の町人地における屋敷地集積過程について
登谷伸宏/著
補論 町人地における公家の屋敷地買得について
登谷伸宏/著
町人地における久世家の居住形態について
登谷伸宏/著
幕末期における地下官人真継家の居住形態について
登谷伸宏/著
御産所と都市社会
登谷伸宏/著
近世都市京都と公家社会
登谷伸宏/著
ページの先頭へ